臨床保健理療 あん摩マッサージ指圧師用東洋医学臨床論 改定第2版 第1巻 オリエンス研究会 著 日本理療科教員連盟教科書委員会編   目次 第1編 第1編 あん摩マッサージ指圧の意義と特徴  第1章 あん摩マッサージ指圧の意義  第2章 自然治癒力と生体機能の調整   第1節 自然治癒力   第2節 生体機能の調整    1.恒常性    2.平衡状態  第3章 あん摩マッサージ指圧施術の適応と限界   第1節 あん摩マッサージ指圧施術の適応症   第2節 あん摩マッサージ指圧施術の禁忌症    1.相対的禁忌症    2.絶対的禁忌症  第4章 患者の心理と施術者の対応 第2編 診察と治療  第1章 診察   第1節 西洋医学的な診察法    1.診察法の種類    2.医療面接(問診)    3.視診    4.触診    5.その他の診察法・検査法   第2節 東洋医学的な診察法    1.診察法の種類    2.四診法の概要    3.主な病証の症状   第3節 診察のプロセス   第4節 推定鑑別    1.推定鑑別の方法    2.仮説演繹法の大まかな流れ  第2章 治療   第1節 予後の判定と治療計画    1.予後の判定と治療計画の概要    2.治療計画の実際   第2節 刺激に対する生体反応    1.あん摩マッサージ指圧に対する全身的な反応    2.あん摩マッサージ指圧に対する局所的な反応   第3節 治療原則    1.治療目的と治療方針    2.治療部位の選択    3.一般的な治療の原則 4.生活指導   第4節 治療効果の評価    1.西洋医学的な見方    2.東洋医学的な見方   第5節 カルテ(診療録)    1.カルテの意義    2.カルテの記載内容    3.SOAP   第6節 リスク管理    1.施術所    2.施術者の姿勢    3.患者管理    4.消毒    5.特に注意を要する疾患    6.施術者の未熟な技術によるリスク    7.事故や容体の急変への対処   第7節 医師への紹介 第3編 施術に応用する物理療法と運動療法  第1章 電気療法   第1節 主な治療効果   第2節 臨床に用いる主な電気療法の種類    1.低周波電気療法    2.SSP(Silver Spike Point)療法  第2章 温熱療法   第1節 主な治療効果と禁忌    1.治療効果    2.禁忌   第2節 温熱療法の分類   第3節 臨床に用いる主な温熱療法    1.ホットパック    2.パラフィン浴    3.赤外線療法    4.極超短波療法(マイクロウェーブ)    5.超音波療法  第3章 寒冷療法   第1節 寒冷刺激の治療効果と禁忌    1.治療効果    2.禁忌   第2節 臨床に用いる主な寒冷療法    1.アイスパック    2.氷囊、アイスバッグ    3.アイスマッサージ    4.寒冷浴    5.コールドスプレー  第4章 光線療法    1.低出力レーザー療法の効果と禁忌    2.低出力レーザー療法の実際  第5章 牽引療法  第6章 水治療法   第1節 運動浴(水中訓練)   第2節 微温浴   第3節 寒冷浴   第4節 交代浴   第5節 温泉療法  第7章 運動療法   第1節 運動療法の目的    1.筋力の増強    2.筋持久力(筋耐久力)の増強    3.関節可動域(ROM)訓練    4.協調性の獲得   第2節 筋収縮の種類    1.等尺性(静止的)収縮(isometric contraction, muscle setting)    2.等張性収縮(isotonic contraction)    3.等速性収縮(isokinetic contraction)   第3節 運動訓練の種類    1.他動運動訓練(passive exercise)    2.自動介助運動訓練(active assistive exercise)    3.自動運動訓練(active exercise)    4.抵抗運動訓練(resistive exercise)    5.漸増抵抗運動訓練(progressive resistive exercise)    6.伸張運動訓練(stretching exercise)    7.筋弛緩訓練(リラクゼーション) 第4編 健康保持増進のための施術  第1章 健康を巡る状況と施術者の役割  第2章 健康保持・増進を目的とする施術および助言    1.あん摩マッサージ指圧施術    2.日常生活における助言    3.運動    4.食事    5.睡眠 第5編 症状・疾患に対するあん摩マッサージ指圧施術  第1章 運動器系の主な症状・疾患   第1節 肩こり    1.概要    2.施術の適否と推定鑑別    3.適応となる主な疾患の特徴    4.東洋医学的な見方    5.診察    6.治療   第2節 頸肩腕痛    1.概要    2.施術の適否と推定鑑別    3.適応となる主な疾患の特徴    4.東洋医学的な見方    5.診察    6.治療   第3節 上肢痛    1.概要    2.施術の適否と推定鑑別   第4節 肩関節痛    1.概要    2.施術の適否と推定鑑別    3.適応となる主な疾患の特徴    4.東洋医学的な見方    5.診察    6.治療   第5節 肘関節痛    1.概要    2.施術の適否と推定鑑別    3.適応となる主な疾患の特徴    4.東洋医学的な見方    5.診察    6.治療   第6節 手関節痛および手指痛    1.概要    2.施術の適否と推定鑑別    3.東洋医学的な見方    4.診察    5.治療   第7節 腰痛および腰下肢痛    1.概要 2.施術の適否と推定鑑別 3.整形外科的な腰下肢痛の成因 4.適応となる主な疾患の特徴 5.東洋医学的な見方    6.診察    7.治療   第8節 下肢痛    1.概要    2.施術の適否と推定鑑別   第9節 股関節痛    1.概要    2.施術の適否と推定鑑別    3.適応となる主な疾患の特徴    4.東洋医学的な見方    5.診察    6.治療   第10節 膝関節痛    1.概要    2.施術の適否と推定鑑別    3.適応となる主な疾患の特徴    4.東洋医学的な見方    5.診察    6.治療   第11節 足部痛    1.概要    2.施術の適否と推定鑑別    3.適応となる主な疾患の特徴    4.東洋医学的な見方    5.診察    6.治療   第12節 筋肉痛    1.概要    2.施術の適否と推定鑑別    3.適応となる主な疾患の特徴    4.東洋医学的な見方    5.診察    6.治療   第13節 腱痛    1.概要    2.施術の適否と推定鑑別    3.適応となる主な疾患の特徴    4.東洋医学的な見方    5.診察    6.治療   第14節 異常歩行 索引 臨床保健理療あん摩マッサージ指圧師用東洋医学臨床論 改訂第2版 第2巻 オリエンス研究会 著 日本理療科教員連盟教科書委員会編   目次 第5編 第2章 精神・神経系の主な症状・疾患  第1節 運動麻痺の概要   1.運動麻痺の分類   2.運動麻痺の部位とその原因   3.上位運動ニューロン障害と下位運動ニューロン障害との鑑別   4.施術の適否と推定鑑別   5.東洋医学的な見方   6.診察   7.治療の概要  第2節 中枢性運動麻痺   1.概要   2.脳血管障害の主な病型の特徴   3.脳卒中後遺症に対する評価   4.施術の適否と推定鑑別   5.東洋医学的な見方   6.治療  第3節 末梢性運動麻痺   1.概要   2.主な単神経麻痺の特徴   3.施術の適否と推定鑑別   4.東洋医学的な見方   5.治療  第4節 顔面神経麻痺   1.概要   2.施術の適否と推定鑑別   3.適応となる主な疾患の特徴   4.東洋医学的な見方   5.診察   6.治療  第5節 神経痛   1.概要   2.施術の適否と推定鑑別   3.適応となる主な疾患の特徴   4.東洋医学的な見方   5.診察   6.治療  第6節 絞扼性神経障害   1.概要   2.施術の適否と推定鑑別   3.適応となる主な疾患の特徴   4.東洋医学的な見方   5.診察   6.治療  第7節 頭痛   1.概要   2.施術の適否と推定鑑別    3.適応となる主な疾患の特徴   4.東洋医学的な見方   5.診察   6.治療  第8節 顔面痛   1.概要   2.施術の適否と推定鑑別   3.持続性特発性顔面痛   4.東洋医学的な見方   5.診察   6.治療 第9節 睡眠障害   1.概要   2.施術の適否と推定鑑別   3.適応となる主な疾患の特徴   4.東洋医学的な見方   5.診察   6.治療 第10節 気分障害とうつ病   1.概要   2.うつ病   3.施術の適否と推定鑑別   4.東洋医学的な見方   5.診察   6.治療  第11節 自律神経失調症と上定愁訴症候群   1.概要   2.施術の適否と推定鑑別   3.適応となる主な疾患の特徴   4.東洋医学的な見方   5.診察   6.治療  第12節 パーキンソン病   1.概要   2.症状   3.施術の適否と推定鑑別   4.東洋医学的な見方   5.治療  第13節 認知症   1.概要   2.四大認知症の特徴   3.主な症状   4.認知症のスクリーニング   5.予防   6.認知症患者との接し方   7.治療 第3章 消化器系の主な症状・疾患  第1節 上腹部上定愁訴   1.概要   2.病態   3.施術の適否と推定鑑別   4.診断基準   5.東洋医学的な見方   6.診察   7.治療  第2節 食欲上振   1.概要   2.施術の適否と推定鑑別   3.適応となる主な疾患の特徴   4.東洋医学的な見方   5.診察   6.治療  第3節 悪心と嘔吐   1.概要   2.施術の適否と推定鑑別   3.東洋医学的な見方   4.診察   5.治療  第4節 胸やけ   1.概要   2.施術の適否と推定鑑別   3.胃食道逆流症(GERD)   4.東洋医学的な見方   5.治療  第5節 便秘   1.概要   2.施術の適否と推定鑑別   3.適応となる主な疾患の特徴   4.東洋医学的な見方   5.診察   6.治療  第6節 下痢   1.概要   2.施術の適否と推定鑑別   3.適応となる主な疾患の特徴   4.診断基準   5.東洋医学的な見方   6.診察   7.治療  第7節 痔疾と下血   1.痔疾   2.下血  第8節 腹痛   1.概要   2.施術の適否と推定鑑別   3.東洋医学的な見方   4.診察   5.治療 第4章 呼吸器・循環器系の主な症状・疾患  第1節 咳と痰   1.概要   2.施術の適否と推定鑑別   3.適応となる主な疾患の特徴   4.東洋医学的な見方   5.診察   6.治療  第2節 喘息   1.概要   2.施術の適否と推定鑑別   3.適応となる主な疾患の特徴   4.東洋医学的な見方   5.診察   6.治療  第3節 呼吸困難(息切れ)   1.概要   2.施術の適否と推定鑑別   3.適応となる主な疾患の特徴   4.東洋医学的な見方   5.診察   6.治療  第4節 動悸   1.概要   2.施術の適否と推定鑑別   3.適応となる主な疾患の特徴   4.東洋医学的な見方   5.診察   6.治療  第5節 胸痛   1.概要   2.施術の適否と推定鑑別   3.適応となる主な疾患の特徴   4.東洋医学的な見方   5.診察   6.治療  第6節 高血圧   1.概要   2.血圧の基準   3.施術の適否と推定鑑別   4.適応となる主な疾患の特徴   5.東洋医学的な見方   6.診察   7.治療  第7節 低血圧   1.概要   2.施術の適否と推定鑑別   3.適応となる主な疾患の特徴   4.東洋医学的な見方   5.診察   6.治療  第8節 動脈硬化   1.概要   2.動脈硬化のリスクファクター   3.臨床症状   4.施術の適否と推定鑑別   5.閉塞性動脈硬化症(ASO)   6.東洋医学的な見方   7.診察   8.治療 第5章 耳鼻科・眼科・歯科の主な症状・疾患  第1節 鼻閉と鼻漏   1.概要   2.施術の適否と推定鑑別   3.適応となる主な疾患の特徴   4.東洋医学的な見方   5.診察   6.治療  第2節 めまい   1.概要   2.施術の適否と推定鑑別   3.適応となる主な疾患の特徴   4.東洋医学的な見方   5.診察   6.治療  第3節 耳鳴と難聴   1.概要   2.施術の適否と推定鑑別   3.適応となる主な疾患の特徴   4.東洋医学的な見方   5.診察   6.治療  第4節 眼精疲労   1.概要   2.原因   3.施術の適否と推定鑑別   4.適応となる主な疾患の特徴   5.東洋医学的な見方   6.診察   7.治療  第5節 顎関節痛   1.概要   2.東洋医学的な見方   3.治療  第6節 歯痛   1.概要   2.施術の適否と推定鑑別   3.東洋医学的な見方   4.治療 索引 臨床保健理療 あん摩マッサージ指圧師用東洋医学臨床論 改訂第2版 第3巻 オリリエンス研究会 著 日本理療科教員連盟教科書委員会編 目次 第5編  第6章 泌尿器・生殖器の主な症状・疾患   第1節 排尿障害    1.概要    2.施術の適否と推定鑑別    3.適応となる主な疾患の特徴    4.東洋医学的な見方    5.診察    6.治療   第2節 勃起障害(ED)    1.概要    2.施術の適否と推定鑑別    3.東洋医学的な見方    4.診察    5.治療   第3節 月経異常    1.概要    2.施術の適否と推定鑑別    3.適応となる主な疾患の特徴    4.東洋医学的な見方    5.診察    6.治療   第4節 更年期障害    1.概要    2.施術の適否と推定鑑別    3.診察    4.東洋医学的な見方    5.治療   第5節 婦人科疾患のその他の症状    1.上妊症    2.つわり(悪阻)    3.骨盤位(逆子)    4.乳汁分泌障害    5.乳癌手術後遺症  第7章 皮膚の主な症状・疾患   第1節 肌荒れ    1.概要    2.原因    3.主な症状    4.東洋医学的な見方    5.治療   第2節 発疹    1.概要    2.症状   第3節 肌荒れ、発疹を起こす主な疾患の特徴    1.にきび    2.アザ    3.アトピー性皮膚炎    4.接触性皮膚炎    5.蕁麻疹   第4節 脱毛    1.概要    2.適応となる主な疾患の特徴    3.東洋医学的な見方    4.治療  第8章 小児の主な症状・疾患    1.概要    2.施術の適否と推定鑑別    3.適応となる主な疾患の特徴    4.東洋医学的な見方    5.診察    6.治療  第9章 自己免疫疾患   第1節 概要   第2節 関節リウマチ(RA)    1.概要    2.適否の鑑別    3.関節リウマチの特徴    4.診断基準    5.東洋医学的な見方    6.診察    7.治療   第3節 その他の主な自己免疫疾患    1.全身性強皮症(SSc)    2.シェーグレン症候群(SjS)    3.線維筋痛症  第10章 生活習慣病と代謝異常   第1節 生活習慣病の概要    1.生活習慣病    2.メタボリックシンドローム   第2節 糖尿病    1.概要    2.分類    3.症状    4.診断基準    5.適否の鑑別    6.東洋医学的な見方    7.診察    8.治療   第3節 肥満症    1.概要    2.原因    3.適否の鑑別    4.適応となる主な疾患の特徴    5.東洋医学的な見方    6.診察    7.治療   第4節 脂質異常症    1.概要    2.適否の鑑別    3.診察    4.治療   第5節 高尿酸血症    1.概要    2.高尿酸血症を起こす原因    3.適否の鑑別    4.診察    5.治療   第6節 骨粗鬆症    1.概要    2.症状    3.東洋医学的な見方    4.予防および治療  第11章 その他の症状   第1節 全身疲労と倦怠    1.概要    2.疲労の分類    3.適否の鑑別    4.東洋医学的な見方    5.治療   第2節 冷え    1.概要    2.冷え症の特徴的な症状    3.適否の鑑別    4.適応となる主な疾患の特徴    5.東洋医学的な見方    6.診察    7.治療   第3節 のぼせ    1.概要    2.適否の鑑別    3.適応となる主な疾患の特徴    4.東洋医学的な見方    5.診察    6.治療   第4節 やせ(るい痩)    1.概要    2.原因    3.適否の鑑別    4.東洋医学的な見方    5.治療   第5節 浮腫   第6節 口渇    1.概要    2.原因    3.東洋医学的な見方    4.治療   第7節 貧血 第6編 高齢者に対する施術  第1章 高齢者の特徴   第1節 身体的・精神的特徴    1.加齢と老化    2.高齢者の身体特性    3.高齢期の心理・精神特性    4.東洋医学的にみた加齢   第2節 高齢者の疾患の特徴とリスク管理    1.高齢者の疾患の特徴    2.リスク管理   第3節 高齢者に対する施術の概要    1.施術目的    2.施術にあたっての注意事項    3.要介護高齢者に対する施術の概要  第2章 高齢者にみられる主な疾患   第1節 ロコモティブシンドローム(運動器症候群)    1.概要 150    2.ロコモーションチェック(ロコチェック)    3.予防と治療   第2節 運動器上安定症    1.概要    2.診断基準    3.予防および治療   第3節 サルコペニアとフレイル    1.概要    2.予防と治療  第3章 高齢者の疾患に関する評価法   第1節 運動能力に関する評価法    1.ロコモ度テスト    2.タイムドアップアンドゴー(TUG)テスト    3.ファンクショナルリーチテスト(FRT)    4.片脚立位   第2節 日常生活動作に関する評価法    1.バーセルインデックス(BI)    2.機能的自立度評価法(FIM)    3.老研式活動能力指標    4.日常生活自立度   第3節 認知症に関する評価法   第4節 QOLに関する評価法    1.改訂PGCモラールスケール 第7編 スポーツ領域におけるあん摩マッサージ指圧施術  第1章 スポーツ障害の概要   第1節 スポーツ障害の定義と発症機序    1.スポーツ障害の定義    2.スポーツ障害の発症機序    3.スポーツ障害の発生要因    4.スポーツ障害の予防   第2節 スポーツ障害の病態と診察    1.スポーツ障害の病態    2.診察   第3節 スポーツ障害に対する治療の概要    1.スポーツ障害の応急処置(RICE処置)    2.マッサージ    3.ストレッチ    4.運動療法    5.温熱療法    6.テーピング   第4節 女性アスリートの健康上の問題 第2章 主なスポーツ障害とその施術   第1節 上肢のスポーツ障害    1.肩関節部のスポーツ障害    2.肘関節部のスポーツ障害   第2節 腰下肢部のスポーツ障害    1.腰痛    2.大腿部・膝関節部のスポーツ障害    3.下腿部、足部のスポーツ障害   第3節 その他の障害 第8編 産業衛生における施術  第1章 事業所内施術者の意義   第1節 ヘルスキーパーの役割   第2節 ヘルスキーパーとしての留意事項  第2章 予防対策と施術   第1節 環境要因と心身の疲労に対する予防対策   第2節 主な職業起因性疾患に対する施術 第9編 徒手による整形外科的検査法  第1章 上肢の検査法   第1節 頸腕痛の検査法    1.頸椎症に関する検査法    2.胸郭出口症候群に関する検査法   第2節 肩関節部の検査法    1.上腕二頭筋長頭腱炎の検査法    2.腱板・滑液包などの検査法   第3節 前腕・手部の検査法    1.肘関節・前腕部の検査法    2.手関節・手部の検査法  第2章 腰下肢の検査法   第1節 腰下肢痛の検査法    1.仙腸関節部の検査法    2.腰痛と坐骨神経痛に関する検査法  第2節 股関節部の検査法  第3節 膝関節部の検査法  第4節 その他の下肢の検査法 第10編 主要な経穴    1.五要穴    2.四総穴    3.八会穴    4.下合穴 主な参考文献 索引